FrontPage
雑談などでよくある質問をまとめています。
ガチャで出したバディーズを育てよう。
毎日15時頃に更新が入りデイリーミッション・スタミナ200配布がリセットされる。
育成の順序は、
①レベルアップエリアで「レベルアップ」の素材(強化マニュアル)、ゲンカイ突破エリアで「ゲンカイ突破」の素材を集める。
② バディドロップエリアで素材を集め、「バディーズストーンボード」で能力を解放する。
③-1 EXマルチ(マルチとは書いているものの3×3のソロ編成の方が早く効率が良い)を周回して「星2装備」を集める。できれば全タイプ揃えたいがかなり時間がかかるので、まずは1番使うアタッカーのタイプを優先して集めるといい。
③-2 バトルヴィラ(期間限定で毎月開催)でクッキーを回収し「ポテンシャル」を付ける
③-3 よく使う編成がタイプスキルなど発動する場合はスキルパワーを集めて「チームスキル」を強化
意外と効果が大きいので忘れずスキルレベルを上げよう。
④「のびしろ」や「チャンピオンズソウル」をチャンピオンバトルで毎週コツコツ集め「EX解放」
編成画面右下の【ポジション】から狙われる順番を変えることが出来るので、必ず最初にアタッカーは3、タンクは1に設定しよう。
おすすめEXを参考にしてください。
・高難易度は1倍速でプレイすること・エリア詳細にはボス特攻や特殊ルールの記述もあるため一度確認しよう。
・敵側の行動順は決まっており、次に行動する敵を行動前に倒せると相手のゲージやカウントを1テンポ遅らせられる。
・バディーズストーンボードやポテンシャルによって使い勝手が大きく変わるバディーズも多く、それらに違いがあるとクリア報告や攻略動画と同様にはいかないかも。
スタミナ導入後は消費しましたが、2021年のアプデに伴い再びスタミナ無消費になりました。
公式説明
ソウリョクバトルは、各種イベントのたびに開催される、複数の敵を、複数のパーティを使用することで倒しきることを目的にしたバトル。
クリアすることで低レアのわざのアメを獲得したり、イベントに付随するミッションをクリアしたりすることができる。
1日1回挑戦可能のSUPER EXPERTをクリアすることをトリガーとなって挑戦可能になる。
一度クリアしたソウリョクバトルは、イベントクエストの下部から再挑戦が可能。
そのガチャを回す度に貰えます。
有償、無償に関わらず100ダイヤ消費で1ポイント。ただし11連をするとオマケに+300ポイント溜まります。
所持上限は1000。1001以上は増えない仕様です。
仕様です。翌日14:59までに消費しないと無駄になるので必ず使用しましょう。
1枚ではなく30枚必要です。要するに補助券と一緒。
★アップ→バディーズ選択→右のボタンから。ショップのどうぐ交換ではありません。
【初代(+ピカブイ)】
カケル、アユミ、シン、ブルー、マサキ
【金銀クリスタル】
シジマ、ウツギ、ランス、ラムダ、アテナ、アポロ、ミナキ
【RSE】
テッセン、アダン、オダマキ、(カガリ、ホムラ、ウシオ、イズミ)、リラ、ヒース、ウコン、コゴミ、ジンダイ、ギリー
【DPt】
トウガン、リョウ、キクノ、ゴヨウ、ナナカマド、マーズ、ジュピター、サターン、クロツグ、ケイト、ダリア、ミル、ゲン、バク、ハンサム
【BW】
ヒュウ、デント、ポッド、コーン、アロエ、シャガ、アララギ、アクロマ、ダークトリニティ、ヴィオ、ロット、バンジロウ
【XY】
サナ、ティエルノ、トロバ、AZ、ゴジカ、パキラ、ドラセナ、クセロシキ、コレア、アケビ、パラ、モミジ、ジーナ、デクシオ、エスプリ、ラニュイ、ラジュルネ、ルミタン、パンジー
【SM】
コウタ、コウミ、イリマ、ザオボー、ビッケ、(リュウキ)、ダルス、アマモ、シオニラ、ミリン
【剣盾】
マサル、ビート、ヤロー、カブ、ポプラ、マクワ、メロン、ローズ、オリーブ、マグノリア、ソッド、シルディ、マスタード、クララ、セイボリー、ピオニー、シャクヤ
【LEGENDSアルセウス】
テル、ショウ、ラベン、デンボク、シマボシ、ヨネ、キクイ、ススキ、ヒナツ、セキ、カイ、ギンナン、ウォロ
この中でリリース前のPVでは
アテナ、アポロ、クロツグ、ヒュウ、デント、ポッド、コーンが映っていました。
※ムサシとコジロウは映画コラボで登場していますが
ディレクターの方針により本家ゲーム以外のキャラクターは原則登場させないと発表されています。
※リュウキ、ホムラ、カガリ、イズミ、ウシオはNPCとして既に登場してます。(ミクリやルチア、マオにコクラン?も元はNPCが初出でした)